ドライバーの方向性と飛距離を高めるための練習方法
PGAティーチングプロの三觜喜一氏の「MITSUHASHI TV」からの動画の内容を、わかりやすく要約したものです。
ゴルフ「チキンウィング」の原因と改善ポイント
・チキンウィングとは、フォロースルーで左肘が引けてスイングが詰まる動作のこと
・特に女性に多いイメージだが、男性にもよく見られる
・原因はほぼ100%「アーリーリリース(クラブが早く解ける動き)」によるもの
・アーリーリリースにより、クラブが早めに地面に落下 → 左肘を引き込んでダフリを回避しようとする動作が出る
・根本改善には「クラブが早く落ちる動き」を修正する必要がある
アーリーリリースが起きる理由
・脳が「ボールを正面から捉えよう」と意識することで、フェースが早く開き横から当てにいく形になる
・トップから胸や頭がターゲット方向に早く開くほど、クラブが解けてしまう
・ハーフウェイダウン(手が太ももの前)でクラブヘッドが地面に近い人は典型的なアーリーリリース
・胸が右を向いたままダウンスイングする人はアーリーリリースが起きにくい
改善のための練習方法
・胸を右に向けたままクラブをリリースする意識を持つ
・右手を離して片手で打つドリルをすると、正しいリリースを体感できる
・胸が右向きの状態でもクラブがボールに届くことを確認する
・リリース不足を改善し、下方向にしっかりエネルギーを出せればチキンウィングは起きない
まとめ
・チキンウィングはアーリーリリースとセットで起きる動作
・体が早く開くことでクラブが解け、結果として肘が引ける
・正しいリリース動作と胸の向きを維持すれば、チキンウィングは防げる
キーワード:チキンウィング、アーリーリリース、リリース不足、胸の向き、改善ドリル